★この占い結果は、こちらへ。
「あの人の未来予想」読み解き結果解説
小倉優子さんの2022年を占う 3/4ページ 2025.08.01 UP
(プ)水星と(ネ)土星は、セクスタイルの関係になっています。
セクスタイルはアドバイスやヒントをもらえたり、自分のやりたいことができる環境を作ってもらえるアスペクト。
星のエネルギーは外惑星から内惑星へ流れますので、土星の堅実さや勤勉さが、水星に知識を得るためのヒントや環境をもたらしてくれるでしょう。
また土星は時間も管轄しますので、途中で投げ出したりくじけそうになっても、しばらくしたら結局また机に向かってしまう自分を作り出してくれます。
それは「時間を充てることでしか、この局面を乗り越える方法はない」と知っているから。
セクスタイルには「好待遇を差し出される代わりに、相手の意向にしばらく従わなくてはならない」という条件がついています。
土星からの交換条件を飲んだ以上、水星はこの星の性質にしばらくのあいだは黙って従うしかありません。
孤独で長く厳しい戦いですが、小倉さんを取り巻く星たちは、次元を超えてその挑戦を全力で応援することでしょう。
そこまでいかないにしても、綺麗な勝ち方にこだわるかもしれません。
てんびん座のルーラーは金星。この星は美を象徴します。
てんびん座には(プ)火星がいて、この星は(ネ)木星とセクスタイルになっています。
美しくありたい。そのために相手との関係は、バランス良くクリーンな状態を目指します。しかし現実世界において、すべての人とそのような関係性は成り立ちません。
もし成り立っていると思うのなら、相手や周りの人たちが大なり小なりの我慢や配慮をしているのでしょう。
大学受験は自分だけでなく、ほかの受験生との戦いでもあります。
誰かが勝ち、ほかの誰かが負ける。その結果によっては、心理的にダメージを負う人もいます。
戦いとは泥臭さと一体、なのです。
てんびん座はバランスを取ることがテーマ。そのルーラーが美を象徴する金星ということは「その取り方も美しくしたい」という条件付き。
読み解き結果のなかで「階段を綺麗に上がろうとする」と書いたのは、このあたりのエネルギーが強く働いていると感じたからです。
「勝つために、転んだり汗だくになったり這いつくばってでも、急勾配な階段をよじ登れるのか」「自身の美へ対するポリシーを捨てられるのか」が、小倉さんにとって勝敗の分かれ目になるでしょう。
「今までのこだわりを捨てられる?」。(ネ)木星は(プ)の火星に向かって、そう問いかけているのです。
過去に体験してきた出来事を思い返し、いまの自分の立ち位置をじっくり観察する。そしてどんな未来を手にしたいのかを何度も考えた末、小倉さんはこの問いに対して「イエス」と答えるでしょう。
その瞬間、思いは覚悟として心に刻まれそうです。
読み解き結果のなかで「枠を作るという決意は、年末あたりで使命とすらなっている感がある」と書きました。
これは、(ト)天王星と(ト)ドラゴンヘッドがコンジャクションになっているからです。
トランジット同士のアスペクトは、その年に世のなか全体に共通することを表します。そのため「現状に革命を起こす」ことがこの年、自分が取り組むミッションだと思った方も多いでしょう。
小倉さんはここに「(ト)天王星がハーフリターンでもある」という状況も加わりますので、古いものを手放し新しいことを始める可能性は、ほかの人たちよりも高い確率で起こりそうです。
このアスペクトのオーブは7月以降、より狭くなっていきます。それだけ使命感は強くなっていくでしょう。
自分の使命を強く意識することになるのは、(プ)太陽と(ネ)ドラゴンヘッドがオポジションという星回りも、強く影響を及ぼしているようです。
太陽は顕在意識を象徴します。この年、小倉さんがどんなことを認識するのかを(プ)太陽は教えてくれています。
(プ)太陽は、いて座にいます。この星座には「哲学」というキーワードがあります。
様々な物事や事象を深いレベルで考える。人生とは何か。生きる意味とはどういうことか。そういった人類における永遠のテーマを、ずっと考えています。
その問いに対するひとつの答えをこの年、小倉さんは見つけるようです。
ドラゴンヘッドは、今世において取り組む課題を表します。
課題と自己認識が向かい合う。オポジションは互いがターゲットであり鏡となることを表しますので、「私が取り組むことは人生や生きる意味について、もっと深く知ることだ」という考えに辿り着くのではないでしょうか。
このくらいのレベル、それこそ哲学的な思考を追求したいのであれば、やはり大学という高度で専門的な機関に入って学びを得たいという欲求が湧いてきて、その思いが段々強くなっていくのは至極当然な流れかと思います。
知識欲を満たしたい。またそれは、自分軸を確保する行為でもある。
その妨げになるのは、長期に渡って机に向かい続けなくてはならないキツさや辛さに加え、自身の流されやすい性質も大きな要因になるでしょう。
★この占い結果は、こちらへ。
★小倉優子さんのネイタルチャートを読み解いた結果は、こちらへ。
★小倉優子さんのネイタルチャートを読み解いた結果の解説は、こちらへ。
★小倉優子さんのイクリプスは、こちらへ。